news ニュース

2025.08.15

Others

大阪・関西万博を快適に楽しむなら夕方からがおすすめ!

こんにちは!MUIC万博ナビゲーターのトモローです!
MUIC Kansaiが万博への来場経験のある方を対象に実施したオンライン調査(注1)によると、大阪・関西万博は夕方以降に来場しても存分に楽しむことができるという結果が出ました。朝から過ごすより、夜間を狙う方がおすすめかも…!

アンケート結果 ①:大阪・関西万博 入場時間別の来場者満足度

入場時間が遅くなるにつれて、不思議と満足度が高くなることが分かりますね。
朝から1日かけて周るよりも、夕方から入場する方が効率よく楽しむことができるということでしょうか!?

アンケート結果 ②:大阪・関西万博 入場時間別の混雑実感度

午前中に入場した方は約9割の皆さんが「混雑している」と感じたようですが、
夕方から入場して混雑を感じられた方は約7割にまで減少しました。
早めに帰宅される方もいらっしゃるので、実際に混雑も緩和されているかもしれません!

アンケート結果 ③:大阪・関西万博 体験コンテンツ数

夕方からでも多くの楽しみ方があるようですね!
期間限定の花火や、映像展示のほかにも実はMUICが企画したこんなコンテンツもあるんです!

日本の伝統文化をモチーフに、つながれる「いのち」を描きます。

東ゲート付近や、夢洲駅の地上出口から見ることができるので、お帰りの時まであますことなくなく万博を楽しんでくださいね!
MEGA CANVAS(メガキャンバス)at YOKOREI YUMESHIM

(注1)本調査は、一般社団法人関西イノベーションセンターと三菱UFJ銀行産業リサーチ&プロデュース部 生活者インサイト・ラボが共同で実施。生活者インサイト・ラボは、三菱 UFJ銀行が2024年 7月に立ち上げた新組織で、生活者目線に基づくリサーチと戦略提言を担います。さまざまなインタビューやアンケート調査を設計から分析までインハウスで実施できることが特徴の一つです。三菱 UFJ銀行が長年に亘り培ってきた産業・事業に対する知見に生活者インサイトの考え方を取り入れることで、新たなアプローチでお客さまとの価値共創の高度化や産業の活性化に貢献してまいります。
発足時プレスリリース:https://www.bk.mufg.jp/info/pdf/seikatsusha_insight_lab_kickoff.pdf

本件に関するお問い合わせ

MUIC Kansai お問い合わせ

MUIC Kansai